Technology

電源関連用語集

電源関連用語集


IEC

1906年に設立され「International Electrotechnical Commission」の頭文字を取った略称で「国際電気標準会議」によって標準化されています。

IECは、ISOで取り扱っていない電気・電子技術分野の国際規格の策定を行っている国際標準化機関です。


NEMA

1926年に設立され「National Electrical Manufacturers Association」の頭文字を取った略称で「米国電機製造業者協会」によって標準化されています。

NEMAは、米国規格協会(ANSI)の認定を受けており米国規格の開発を行っています。


UPS

「Uninterruptible Power Supply」の頭文字を取った略称で主電源が停電,故障した際の非常用電源として接続されている負荷機器に電源を供給させるための装置になります。

UPSは、無停電電源装置という名称で呼ばれたりもします。


PDU

「Power Distribution Unit」の頭文字を取った略称で各種機器(データセンターであればネットワーク/ストレージ機器など)に配電させるための電源分配装置になります。

PDUは、コンセントバーという名称で呼ばれたりもします。


冗長化

データセンター(サーバーやネットワーク機器など)における冗長化とは機器の故障(障害)が生じたときにシステム全体の稼働を維持し続けられよう予備装置を並列で用意しておくことを言います。

冗長化によって得られる安全性の状況を「冗長性がある」と呼ばれ表現されたりします。


冗長化電源

サーバーやネットワーク機器などに複数の物理電源ユニットを設けることで、片方の電源に故障(障害)が生じても残った電源ユニットで電力の供給を行えることを言います。

page top